5h Bukkowathon
とは、「ぶっ壊す」と「ハッカソン」の造語です。
100円ショップで購入した製品を "Bukkowa" して、
別のモノへ魔改造!手ぶらで集まった参加者が、
"5h" 以内に発案・調達・製作・発表する、
超短期集中のモノづくりイベントです。


作品例その1「宇宙を翔ぶ🚀」
電車のおもちゃを横倒しにして、車輪にボビンを取り付けたら、それと大きな円盤をヘアゴムで繋ぐと、くるくる回転するジオラマに!『プーリー駆動』と呼ばれるこの構造を、100円ショップだけで再現してみよう、と思い付いたそうです。
- アピールしたい点 … すばる望遠鏡のジオラマを作ってみた!
- ヘボくなった展 … モーターの勢いが足りず、止まることも…
- 使った工具 … ドライバー・コンパスカッター
- 工作費 … ¥1,300
作品例その2「跳満でトビ」
紙飛行機に空けた穴に、紐の付いた針金を通して、発射台に固定。紐のもう一端を巻き付けた「カプチーノミキサー」のモーターと、LEDライトのスイッチの配線を繋げておいて、スイッチをONにすると・・・紙飛行機が勢いよく発射!
- アピールしたい点 … LEDライトのスイッチと、モータを接続!
- ヘボくなった点 … たまに、クリップが紙飛行機に絡まる…
- 使った工具 … ドライバー・ペンチ・ヤスリ・テープ
- 工作費 … ¥1,200
